おかえり!
こんにちわ、オージーです。
先日、今年2人目の育児休業を終えたスタッフが復職しました。
おめでとうございます!
自分の育児時代を思い出すと、起床>保育園>仕事>保育園(ダッシュでお迎え)>寝付かせる(自分が寝てしまう)の連続でした。
熱を出してほしくない時に限って熱を出したり、朝時間が無い時に限ってダダをこねたりしていました。ただ、保育園の時代の楽しかった思い出がいっぱいあります。
仕事と家庭の両立を頑張ってほしいし、またそれを楽しんでほしいと思います。
爺々
まさかの出来事!
こんにちは、はじめまして!ツッシーです。
2013年11月に結婚したのですが、ニューズ・ツー・ユーらしい出来事が!(私事ですみません・・・)
かんばら社長に結婚の報告をした数時間後、リフレッシュエリアがなにやら騒がしくなってきたので、なんだろうと思っていたら、、、なんということでしょう!ケーキカットの準備がされているではありませんか!普段、すいかとかカットしている包丁がかわいくケーキカット用ナイフに変身までして!
あ。実は社内結婚なので「ケーキカット」ができるというw
びっくり&はずかしい・・・けど、みんなに祝福していただいて本当にうれしくてっ!!
ありがとうございました!!
本読んでます?。入社1年目の教科書
はじめまして、入社12年目のマーシーです。
皆さん、最近どんな本を読まれましたか?
News2uにはビジネス書を中心に置場に困るぐらい本があります。
別に最新本が揃っている訳でもなく、社長を含め在籍してきたスタッフが
読んだ本などがそのまま、会社へ提供され残っている訳です。
スタッフが借りて読むのは自由です。
ビジネス書以外に、プログラム、デザイン系の本もあります。
残念ですが、漫画、文庫小説などは少ないですね。
最近、街の本屋さんが激減しているという話があります。
http://mainichi.jp/select/news/20131024k0000m040003000c.html
http://kobe.keizai.biz/headline/1464/
アマゾンなどのネットショップにシェアを奪われているという話はそうだと思います。
ただ、それ以上に、新聞と同じく本を読む人も減っているという事ですよね。
読む動機がなくなってきるいるように思えます。
このエントリ "本読んでます?。入社1年目の教科書" の続きを読む
祝!ノーベル賞!!&がんばれ!フルマラソン!!
こんにちは、アネゴです。
先週は京大山中伸弥教授のノーベル医学生理学賞受賞のニュースで沸きましたね!
その山中教授、記者会見でもおっしゃっていましたが、趣味がマラソンとのことでアネゴのランナー仲間の間でも話題になってました。
走ってるとノーベル賞とれるんだぞ~。ドヤッ!(そーゆーわけではないですけど)
このエントリ "祝!ノーベル賞!!&がんばれ!フルマラソン!!" の続きを読む
社員研修会
こんにちは、すーです。
先日今年第1回目の社員研修会が行われました。全員集まっての研修会は年2回実施していますが、新しいメンバーが増えながらも、しっかり定着してきたようです。
さて今回のテーマは「会社のBCP(事業継続計画)」。講師は危機管理コンサルタントの平能哲也先生をお招きしました。
Happy Birthday!
こんにちは、アネゴです。
明日は当社社長、カンバラの誕生日!
一足早く、社内でささやかながらお祝いです。
このエントリ "Happy Birthday!" の続きを読む
マラソンの季節
寒い日が続いていますが、みなさんお元気でしょうか?スーです。
インフルエンザも流行しだしていますが、今が踏ん張りどころです。もう少しで春が来ます。
そんな中でマラソンの季節まっただ中でもあります。
仕事納め
こんにちは、スーです。
どこの会社も同じなのでしょうが、年末年始の管理部は過酷な日々が続きます。今年も何とか仕事納めの日(12月28日)までたどり着き、無事に納会で締めることことができました。
ということで、
社員研修
スーです。
さあ年末モードで仕事も盛りだくさんとなってきましたが、はたして無事に納会を迎えられるのか?みなさん、十分に体調管理をしながら今年を締めくくっていきましょう!
こんな喧噪のなか、先日今年2回目のグループ社員研修が行われましたのでレポートします。
海外出張発生!
こんにちは、tanicoです。
急に寒くなってきましたね。
わが社でもゴホゴホ咳をする人がちらほら。
体調管理が難しい季節です(><)
さて、先日とうとう社員の海外出張が発生!
グループ会社内で2名が1週間のニューヨーク出張のハードスケジュールをこなして
無事帰ってきました。
Happyのおすそわけ
爽やかな日が続いていますね。
この時期は結婚式も多いようで、土日祝日はお呼ばれ姿の人をよく見かけます。
アネゴも先日、ジョギング仲間のウェディングパーティーに呼ばれてきました。
チャリティマラソン
こんにちは!アネゴです。
先週のブログにもあった通り、今週はスーさんがリフレッシュ休暇でお休み。
ちゃんとリフレッシュできてるでしょうか?!
さてさて、4月の桜が満開の日曜日、チャリティマラソンに参加してきました!
東京マラソン完走!!
こんにちはスーです。
ジョギング部の代表?として東京マラソン2011にエントリーしていた開発のUさん、やりました!見事に激走完走しました!
応援隊はアネゴのコーディネートで万全の応援コースで参戦。スーは初めての観戦でしたので、以下新鮮なレポートをお届けします。
砂漠の緑化計画 ~ニュースリリース編
こんにちは、だいこです。
昨年、「News2u.net7周年」を記念して、こんな思いをこめて、ユーザーの皆さまに小さな苗木をお配りしました。ユーザー企業さまのお手元でもすくすく育っている模様です。
ニューズ・ツー・ユーの社内でも、あちこちのデスクやキャビネットの上に置かれ・・・みんなを癒し・・・癒し・・・そのうち放置され・・・弱りつつあった苗木たち。実はワタクシも植物を育てるのは、下手です。(でも、トマトとか茄子とかレモンとか、農作物を育てるのは得意です。ええ、収穫派です。)
それを見かねた、カスタマーサポートのマネージャーのTさんが、鉢を変えたり寄せ植えにしたりと、愛情たっぷりのケアをしてくれました。心優しい~。
このエントリ "砂漠の緑化計画 ~ニュースリリース編" の続きを読む
NETMarketingFORUMへ行ってきました
先日の日経BP主催NETMarketingFORUMの様子です。
このエントリ "NETMarketingFORUMへ行ってきました" の続きを読む
おかーさん
学校の先生を間違えて「お母さん。」と呼んで恥ずかしい思いをしたことはありませんか?
あれって何なんでしょう?ね。
ちなみにアラキンはこの前のGW中に、母親と待ち合わせしていたとある鯉料理屋さんで、お店の人をかなり遠くから「おかーさーん!おかぁ~さ~ん!」と連呼してしまいました。
お店の人は振り返って「いらっしゃいませ~。」と普通に対応してくださいました。
久々にあの感覚を味わいました。
それはさておき、弊社田中さんが…。また。
スタッフインタビュー vol.11
ちょっと久々のスタッフインタビューですよ。
第11回目のスタッフはコンビニでサンドウィッチを落としたよっしーです。
このエントリ "スタッフインタビュー vol.11" の続きを読む
HAPPY BIRTHDAY
今日は神原社長の誕生日の前日!
ということで、明日は会社がお休みのため一足お先にお祝いです。
朝のかなりバタバタした時間だったため、あまり写真は撮れずorz
このエントリ "HAPPY BIRTHDAY" の続きを読む
スタッフインタビュー vol.10
こんにちは。
いつの間にやらスタッフインタビューも10回目を数えました。
今日のターゲットは、営業部のはっちーさんですよ~。
ぱりっとスーツが似合う働きマンです。
このエントリ "スタッフインタビュー vol.10" の続きを読む
まりも一家のその後
みなさま、しつこいようですが、覚えていますか?まりものことを・・・。
この頃(2006/7/28)はまだ元気だった二郎と花子。
だんだん部長の情熱も薄れ、この頃(2006/10/24)には花子(左の隔離ケース)の色も変なことに・・・。
News2u的忘年会の内側
昨日はニューズ・ツー・ユーの忘年会&2006年度ニューズ・ツー・ユーAwardでした!
今年はレイアウト変更などでいつにも増して忙しい年末ながら、忘年会事務局(画伯、テルー、アラキン、むらっち)は今年もやりました!!
とっても盛り上がりました!(よね~~?)
最初のこんな厳かな雰囲気から一転。
Awardの発表を経て、みんなのお酒も進みます。
部長も飲んでます。
貴重映像。
そしてメインと言っても過言ではない、第2部へ!!!
スタッフインタビュー vol.9
わあ、なんじゃい文字の色とか変えらるっごとなっとっ!
と、驚きを佐賀弁で表してみました。
さて、今日のスタッフインタビューは、ディレクターのざわわさん。
こちらは画伯によるざわわさん。まあ似てません。
しょうがないのでインタビューを読んで、想像力をかきたててください!
このエントリ "スタッフインタビュー vol.9" の続きを読む
カールときよし
そして先ほどのカール王と一緒にカールの空き袋で遊んでいたのは、ニューズ・ツー・ユーの氷川きよしことディレクターのNくん。
一緒にカールを被ろうと誘ったのですが、1回被ったものの、システムのSさんにその現場を目撃され、冷たい目で見られたせいか、その後は頑なに断られました。
んで、これならOKの許可を得た作品。
ブレてるし。
中途半端ですぅー。
全く、うちのきよしはなかなか一歩を踏み出せないのです。
もっと突き抜けたら?
カール王
年末・・・管理部・・・忙しい。 そうです、しつこいようですが年末は管理部は忙しいのです。 そんな中、昨日は定時を過ぎた後、安さんが「ちょっと電話代払いにampmに行って来る。」と言いました。ああ、今日は遅くなるからお夜食でも買ってくるのかな。と思っていたら・・・。 安さんが帰ってくるなり、「買ってきちゃった!」と見せてくれたのは、でっかいカール。
おお~~。いすに座ってます。
WEBプログラマーってなあに?
さてさて、今日は現在募集中のWEBプログラマーさんに取材を敢行!
それでは早速行ってみたいと思います。
こんにちわ~。
おっ、仕事してますね~。
WEBソリューション部の風景です。
そしてやっとたどり着いたのは・・・WEBプログラマーMさんの席です~。
このエントリ "WEBプログラマーってなあに?" の続きを読む
WEBプログラマー募集中
本日、Find Job !にニューズ・ツー・ユーの求人が掲載されました!!
我こそは!というWEBプログラマーさん、お待ちしております!
羊のまごころでも24日にWEBプログラマー特集予定です☆
~現在取材中~
今日の田中
今日の田中さん。
タ「アラキンさーん、アスクルで頼んでもいいですか~。」
アラ「どうぞー。」
タ「名刺入れなんすけど、どれがおススメですかねえー。」
アラ「うーん、ローロデックス(注:名刺を管理するくるくるしてるやつ)はたくさん入りますよ~。」
タ「高っ!」(ちなみに6,000円弱)
タ「じゃあ、コレで!」(600円弱の名刺入れ、なんていい人だ)
アラ「わかりました~。」
タ「そういえば、アスクルって一週間くらいで届きますよね?」
アラ「え!?いやいやいやいや」
タ「あ、すいません、2週間くらいかかっちゃいます?」
アラ「あの・・・アスクルって何でアスクルって言うか知ってます?」
タ「アスクル・・・?・・・・・あ!明日来る!!」
てなわけで、ニューズ・ツー・ユーの武内絵美こと営業部Iさん(私がそう思ってるだけですが、似てます)に早速報告したらば、
「ごめんねぇ~、あの子海外生活が長いから~。ケッ。」(←悪意はありません)
とおっしゃっていました。
そうか!日本語のダジャレわかんないのか!
そんな田中さんは「たったひとつの恋」を毎週欠かさず見ています。
私も見ています。
しかし入社して何度もアスクルのお世話になっていたのに気づいていなかっただなんて・・・。
カスタマーサポートスタッフ募集中です!
こんにちは、「あなたの会社をNewsにする」会社、ニューズ・ツー・ユー採用担当のアラキンです。
ああ、このセリフ、久々です。
さて、本日ニューズ・ツー・ユーのコーポレイトサイトの募集職種にカスタマーサポートスタッフが追加されましたのでお知らせいたします。
「私、人と話すの大好きで~。」
とか、
「人に何かを教えるのとか好きです。」
とか、
「企業のニュースリリースに興味あります。」
とか、
「実は臨機応変な対応得意なのよね。」
という方、ぜひ!!
愛のある方をお待ちしております!
スタッフインタビュー vol.8
さて、今日は久々のスタッフインタビューです!
本日のターゲットは・・・、うっしーさんで~す。
事業開発部で開発を担当、うっしーとみんなから呼ばれています。
この羊プロジェクトの一員です。
なんとアラキンと同じ出身地なんですよ~!
ではそんなうっしーさんってどんな人なんでしょう??
このエントリ "スタッフインタビュー vol.8" の続きを読む
二郎と花子に子どもが生まれました
本日のタイトル、メガネ部長、O橋さんの9月20日の日報です。
なんのことだ?
みなさん、覚えていますか?
まりものことを。
このエントリ "二郎と花子に子どもが生まれました" の続きを読む
よっしー、コンビニでサンドウィッチを落とす
最近入ったデザイナーのよっしーに起きた出来事です。
ニューズ・ツー・ユーの最寄のコンビニはampm。
私たちOL組はいつものようにランチを買いにapまで。
レジ横でお弁当を眺めていると、店員さんが一人レジまで小走りに来て、
「お客様がサンドウィッチ落としました!」
と焦っています。
私は サンドウィッチ落としたくらいで変えてくれなんて、なんて客だー。と思っていたのですが、そこへやってきたのは、最近ニューズ・ツー・ユーに入ったばかりのデザイナーよっしー・・・。
このエントリ "よっしー、コンビニでサンドウィッチを落とす" の続きを読む
素敵な結婚式
さて、先週末は前日までの嵐がウソのように真っ青な空でした。
そんな中、わが社のディレクターSちゃんの結婚式へ行ってきましたよ!
今のニューズ・ツー・ユーは27~33歳くらいのスタッフが一番多いので、今年の結婚ラッシュはしばらく続くかも!?
う~~ん素敵な笑顔です。
笑顔も指輪もまぶしすぎますぅーー。
スタッフインタビュー vol.7
さて、今日はスタッフインタビュー第7弾!
残念。顔出しNGのとってもシャイなSさんなので、Sさんが夏期休暇で買ってきてくれたゴーフレットです。
というか1ヶ月以上も前のおみやを撮っておいた(しかも自分の携帯に保存)アラキンってキモいですか?そうですか・・・。
そんなことより、本日のゲストWEBソリューション部のSさんは、とっても家族想いな素敵な働くお父さんなのです!
子供達は父親の背中を見て育ちます☆
それでは、パパの背中を見てください。どうぞ。
このエントリ "スタッフインタビュー vol.7" の続きを読む
社内報
みなさんの会社には社内報ってありますか?
ちなみに私が昔いた会社は紙社内報が3ヶ月に1回ずつ。
そして、ニューズ・ツー・ユーの社内報は・・・・もちろん電子社内報ですよ~~!
本日は8月号の公開日でした。
ただ「社内報」なので中身をここで公開するわけにはいきません。
そう、それが社内報(笑)
内輪で盛り上がれる!社内で情報が共有できる!
とても便利で楽しい、スタッフのためのツールなのです。
ではでは、一例として、今月のニューズ・ツー・ユーの社内報はどんなコーナーがあるのでしょうか?
おやじ1.0
「ミクシィってなんですか?」
「ねえねえ、みんなパソコンに何挿してんの?」(注:USBメモリ)
「俺はおやじ0.18だから。」(一応2.0って言葉はご存知のようです)
ハイ、こちら当社のOさん語録です。
ま、まあ社長はご不満のようでしたが(笑)、世間一般のおじさま方ってこんな感じなのでしょうかね・・・。どうなんでしょう?
社長ブログでもOさんがフィーチャー(?)されてましたが、アラキンもニューズ・ツー・ユーのおやじ・・・いやいや、おじさま方にスポットを当ててみたいと思います!!
このカテゴリ(おやじ1.0)では、アラキンが気づいた、「ほんとにおやじだなぁ~~。」と思った出来事をつづっていきます。
スタッフインタビュー vol.6
本日は久々のスタッフインタビューです。
スタッフインタビューを重ねるごとにアラキンのPCにはスタッフさんの秘蔵映像がてんこもりになってゆきます。社外秘。部外秘です!!!
癒し系のおネエ様です。
サポートスタッフのNさんです。
毎日ヤクルト飲んでます。
ではでは、行ってみましょう!
このエントリ "スタッフインタビュー vol.6" の続きを読む
スタッフインタビュー vol.5
さてさて、本日は久々のスタッフインタビューです。
今日のスタッフさんはT君。新婚ホヤホヤです。
苦悩の表情。。。
いや、別に辛いことがあったわけではありません(笑)
では、気を取り直して、聞いていきましょう!
このエントリ "スタッフインタビュー vol.5" の続きを読む
スタッフインタビュー vol.4
昨日のサッカー観戦で右足太もも負傷(ただの筋肉痛)しました。
アラキンです。
さて、本日はスタッフインタビュー、いよいよ4人目です!
私アラキンと入社した時期がほぼ同じ!
ディレクターのSちゃんです。
ちょっとピンボケ気味な画像で申し訳ないです・・・。
本人曰く「私は後姿がかわいいんですからっ!」とのことなので(笑)
このエントリ "スタッフインタビュー vol.4" の続きを読む
スタッフインタビュー vol.3
と、いうわけで、スタッフインタビューも第三弾を迎えました!パチパチパチ。
そろそろ女の子見たいな~~。
とお思いのそこのアナタ。
・・・読めますか・・・・?今流行りの(?)ギャル文字を使ってみましたが、すごいですね、新人類。
ちなみに「今日はぴちぴちギャルのインタビューです!」と書いてみました。
さて、本日インタビューにご協力いただいたのはデザイナーのAさんです!ちなみに羊プロジェクトのYさんと同一人物なのですが、当社にはYさんがたくさんいらっしゃいますので、Aさんでお願いします。
何を隠そうAさんはこの「羊のまごころ」のデザイナーさんなんですよ~~!Aさん無くして羊は無いっていうことです。
このエントリ "スタッフインタビュー vol.3" の続きを読む
スタッフインタビュー Vol.2
さてさて、スタッフインタビューVol.2は、転職活動者なら誰もが聞いてみたい!
人事の声です!!!
私も人事担当なので、つまりはアラキンの上司ということになりますね~~。
若干の緊張感を持ちつつ、インタビュー決行です☆
この方です。
オードリー・ヘップバーンの隣で微笑んでいます。
このエントリ "スタッフインタビュー Vol.2" の続きを読む
スタッフインタビュー Vol.1
さて、現在ニューズ・ツー・ユーではスタッフを募集しています!!
ということで、本日はスタッフさんにインタビューを決行してみようと思います。
記念すべき第1回目のスタッフさんは、WEB制作スタッフのMさんです!
※この人選はアラキンの独断によるものです。
私アラキンが突撃インタビューしてきましたよ~。
このエントリ "スタッフインタビュー Vol.1" の続きを読む
T君おめでとう!
今年に入ってから、ニューズ・ツー・ユーでは結婚ラッシュ気味です。
先日は、営業部T君の結婚式だったんですが、
連日の雨もその日ばかりは見事にやんで、無事晴れの日を迎えられました!
私アラキンも渋谷で行われた二次会に参加してきました。
その模様を。
スナイパー
ここのところ、まるで梅雨のようなお天気が続いております。
明日はわが社営業部T君の結婚式だというのに!!!
降水確率が気になるところです・・・・。ちなみにここ2,3日週間天気予報では土曜日だけ最高パーセンテージをマーク。みんなで晴れるように祈りましょう。
さてさて、私アラキンの隣にデスクを構えるのは、
N2uの財務大臣いや、お父さん?いやいや、スナイパー?
Oさんです。
デスク周りをちょっと覗いてみます。
潜入。
お・に・く!!
昨日は、制作チーム+1(アラキン)で、社長にあの「高麗亭」に連れて行ってもらいました!!
かなりマイウーでした。
行きがけにNさんと二人で+1の座を巡って、
「欠員補充は俺だよ!」
「いや!私ですよ!!」
と争っていましたが、無事二人とも参加することが出来ました(笑)
社長、ありがとうございました(汗)
Nさんもおいしそうにお肉食べています。
では、焼肉レポート。